はしご車の搭乗体験や消防車・白バイ・パトカーの展などお子様に大人気のテッパンイベントです。夏は消防車の放水体験なども楽しめます。

はしご車搭乗体験

はしご車登場体験

人気の定番「はしご車のバケット搭乗体験」をメインにした鉄板アイテムです。展示場内を高いところから見れるのでソーラーパネルの構造やお目当ての物件の屋根側からの観察もできます。

〈イベント内容〉
1.はしご車展示(終日)
2.運転席搭乗体験(終日)
3.ゴンドラ乗車体験(下記参照)
〈ゴンドラ(展望台)搭乗について〉
 実施回数:1日3回。
  例)11:00~ 15組
    13:00~ 15組
    15:00~ 15組 

※一度に乗れる人数は3名程度(約200kg。添乗員含む)です。
※強風等安全な運用が困難と判断する際は搭乗体験の実施を見合わせる場合がございますのでご了承ください。
【持込物】
•車両1台 •安全用具(ヘルメット、安全ベルト)•パイロン、コーン
※オプションで消防士なりきり衣装もございます。

消防車 放水体験

消防車放水体験🚒💦

気温が上がってきたときに人気の「放水体験」。弊社の放水体験ではバルブで出力できる特別なものを使用しておりますのでお子様でも安心してご利用可能です。なりきり体験もオプションで追加可能です💦

〈イベント内容〉
1.消防車展示(終日)
2.放水体験

〈運営条件〉
・テント1
・水道使用

【持込物】
•車両1台 
※オプション(別料金)でパトカーや白バイもセットにできます。

働く車がやってくる!(3台セット)

働く車がやってくる!(3台セット)

イベント会場をにぎやかにしたい!お子様に人気の「働く車」が3台セットになったボリューム感満点のイベントです。

〈イベント内容〉
1.消防車・パトカー・白バイ・救急車の中から3台をチョイスして展示(終日)
2.運転席に乗ってみよう(終日)

【持込物】
•車両3台 
※オプションで消防士なりきり衣装もございます。
※画像は実施イメージです。派遣される車両の車種は画像と異なる場合がありますので予めご了承ください。

ショベルカーの操縦体験

ショベルカーの操縦体験

小型のショベルカーを一緒に運転できる!お子様にも親御さんにも人気の働くお仕事体験イベントです。

〈イベント内容〉
1.小型ショベルカーの操縦体験(終日)

【持込物】
•小型ショベルカー1台 
※画像は実施イメージです。派遣されるショベルカーの種類は画像と異なりますので予めご了承ください。