Mission

人々が笑顔になるための様々な企画を通じ社会に貢献します

【弊社誕生までのストーリー】

弊社の創業者「石塚敬(たかし)」は1990年。長年親しんできた東京の商社を辞め、かつて栃木県小山市にあった「小山ゆうえんち」の代表に就任します。それはひとえに人々の生活を豊かにする力は”笑顔にある”と信じ、多くの人が笑顔になる社会をめざしての新たなる挑戦でした。土日祝日ともなれば多くの人が入口に列をなし、桜金蔵さんをCMに起用するなどのイメージチェンジも行い大きな成長を遂げました。しかし東京ディズニーランドの開業など事業環境の悪化に加え、バブル崩壊でオーナーの多角化が裏目となり小山ゆうえんちは長い歴史に幕を閉じました。

小山ゆうえんちの清算を終えた石塚敬はそれでもあきらめませんでした。つくばにある株式会社サンスイコーポレーションに移り、そこで筑波山の麓にあるテニスコート跡地に目を付けます。ここで日本初となる犬のテーマパーク「つくばわんわんランド」を企画し開業。翌年には専門学校も開設。その両施設は現在でもつくば市内で元気に営業しています。「琵琶湖わんわん王国」「有馬ワンダガーデン」なども石塚敬が企画・立ち上げをしたテーマパークです。

その後、事業の安定を確認した石塚敬はサンスイコーポレーションを退社。起業する決意をします。それが当社です。しかし創業して間もなく。石塚敬はガンに倒れ、その「笑顔で社会に貢献する」という意思は子供たちに受け継がれました。株式会社ドギーエンタープライズは先代の想いを大事にこれからも人々に笑顔を届ける企画・事業を行ってまいります。

行動指針

お客様の「心」を感じ取る力を養う

何かを選び行動をする。その決め手となるのは人の「心」です。お客様の「心」を感じることは「ニーズ」をつかむこと。この基本を大事にします。

仕事が完結するまで手を抜かない

イベントにおいては会場でどのようなサービスを提供したかがその後を分けます。お仕事を頂戴したから終わりではなく仕事を事故無く終えるまで最善を尽くします。

アフターフォローを大事に

商品やサービスを提供して終わりではなく、良かったこと悪かったことも含めた振り返りを通して、サービスと品質のさらなる向上に日々努めます。

Company profile

株式会社ドギーエンタープライズ

設立 2005年2月9日

代表取締役 石塚 淳

所在地 〒323-0808 栃木県小山市出井1106-6

主な事業内容   1)イベントの企画・運営

        2)インターネット通販事業

        3)セミナー企画・運営

        4)障碍者福祉の支援事業

        5)その他関連事業

動物取扱業の登録 名称: 株式会社ドギーエンタープライズ
         住所:栃木県小山市出井1106-6
         取扱業種別:展示
         登録番号:栃木動愛セ 10展第002号
         登録年月日:2010年4月28日
         登録有効期限:2025年4月27日
         動物取扱責任者氏名:菅野勉

代表メッセージ

お客様・社員・ビジネスパートナー。皆が”笑顔になれる”そんな会社でありたい

「笑う門には福来る」。これは私が最も大事にしているポリシーです。
平成から令和にかけIT技術の進歩でとても便利な社会にはなりました。しかしその一方で成果主義・スピードが重視される社会になり人々は疲弊し、笑顔が失われている感があります。そしてコロナ禍がその傾向をより強めてしまったのかもしれません。
そんな今だからこそ。笑顔が必要と感じます。
私たちは商品や各種サービスを通じ、人々や社会に「笑顔」をお届けしてまいります。

代表取締役 石塚 淳

役員紹介

専務取締役 石塚 卓

通販事業のプロフェッショナル。2009年にペット愛好家向けの専門通販サイト「犬屋」を立ち上げ。楽天ショップアワードなどにノミネートされるなど多くの愛犬家に愛されるサイトに成長させた手腕を持つ。
2022年からは農産品の販売サイト「motto」の店長も兼任する。

取締役 石塚 路代

弊社の大いなる母的存在。社内では事務長の愛称で親しまれる。創業者「石塚敬」の妻。幾多の苦難を乗り越え現在至る。優しくも強い意志で社になくてはならない存在。